オリエンタルエアブリッジ(以下、ORC)は、地域の幸せを共創することを目的とした地域航空会社です。離島の豊かな自然の数々や世界文化遺産の潜伏キリシタン関連遺産などのすばらしい資産(価値)を多くの皆様にお伝えするとともに、単なる輸送機関ではなく、離島地域が抱える課題解決に積極的に取り組んでいます。
今年も長崎県「高校生の離島留学」を目指す中学生(保護者等同伴者を含む)が、高校入学までの行事等(体験入学等)に参加するためORC対象路線をご利用いただいた場合に、助成金を交付し保護者の経済的負担の軽減を図ります。
1.助成対象者
〇対馬高校、壱岐高校、五島高校、五島南高校、奈留高校の当該高校入学までの行事(7月~:体験入学・学校見学、2月上旬:入学者選抜試験)に参加するため、長崎空港発着の離島(対馬、壱岐、五島福江)路線を利用する島外の離島留学希望者及びその同伴者(保護者、祖父母、兄弟等)
2.助成対象路線
〇長崎空港=対馬空港、壱岐空港、五島福江空港
〇福岡空港=対馬空港、五島福江空港
3.助成金額
〇実際にお支払いいただいた航空運賃額と島民割引運賃額との差額
※離島留学を希望する島外生徒とその同伴者(保護者、兄弟等)は全て対象。複数回の利用可。
ただし、県教育委員会(各高校)が助成する対象者分を除く。
※航空機と宿泊がセットになったパック商品は、助成の対象外とさせていただきます。
※お支払いいただいた航空運賃額が、島民割引運賃額より少ない場合は助成の対象となりません。
※予算には限りがございますので、予算を超えた場合、助成を締め切らせていただく場合がありま
すので、あらかじめご了承下さい。
以下は、運賃差額助成の一例(ORC予約センターで保護者の利用分を購入する場合)
※本助成金は、長崎県空港活性化推進協議会及び一般財団法人空港振興・環境整備支援機構の助成金を活用し実施します。
4.助成金請求の受付期間
〇令和4年8月1日(月)~令和5年2月17日(金)※2/17(金)消印有効
5.請求方法
①高校が主催する「体験入学・学校見学」又は「入学者選抜試験」に出席する。
②【体験入学・学校見学の場合】高校から参加証明書を受領する。
【入学者選抜試験の場合】 高校から受験票を受領する。
③航空運賃助成金請求書(別紙チラシ)に必要事項を記入・押印の上、下記添付書類(※)を添えて、オリエンタルエアブリッジ株式会社に郵送する。
※添付書類
・助成対象者全員の搭乗分の「ご搭乗案内」又は「搭乗券」の原本
・「体験入学・学校見学」の参加証明書原本(各高校証明・発行分)又は「入学者選抜試験」の受験票の写し
④オリエンタルエアブリッジ株式会社で内容を確認の上、請求者の銀行等口座に助成金をお振り込みします。
本件問合せ先
経営企画部 地域共創推進室まで
TEL0957-47-6035(受付時間/平日9:00~17:45)